症状 | 処置 | 虫歯の状態 |
---|---|---|
|
毎日の歯磨きやフッ素塗布などで再石灰化を促し、ケアしていきます。 | |
|
虫歯を少し削りとるなどして、樹脂やレジンなどで補います。 | |
|
C1と同じように樹脂などを詰める方法か、進行範囲などにより型取りをして詰め物を作製し装着します。 | |
|
歯の神経などを除去する「根官治療」を行います。虫歯に侵された部分を完全に取り除き、歯髄を洗浄消毒して、被せ物を作製し取り付けます。 | |
|
この状態では抜歯が選択される場合が多く、ブリッジ治療や入れ歯、インプラント治療(人工歯根)などで歯の機能回復を図ります。 |
症状 | 処置 | 虫歯の状態 |
---|---|---|
|
日々の適切なブラッシングが重要となります。炎症を抑える効果や、歯ぐきの腫れを正常な状態に改善させます。また食生活にも注意しましょう。 | |
|
歯科医院によるスケーリング(歯石除去)とスケーリングだけでは除去できない歯周ポケットの歯石・歯垢を特種器具で除去する治療を受けましょう。 | |
|
中度から重度の進行速度は速いため早期来院をオススメします。歯科医院による治療を受けて下さい。進行段階により切開等治療法が変わる場合もあります。 | |
|
プラークコントロールで治療します。 スケーリング、デブライトメントやフラップ手術で徹底的にプラークを取り除き、細菌を減らしていきます。 |