口腔外科

口腔外科とは口腔外科とは
歯科医院で扱う治療の大部分は一般診療と呼ばれる虫歯や歯周病の治療、審美歯科や矯正歯科、予防歯科などの診療が主になっております。

口腔外科では上記の治療を除く、口腔内やお口の周囲に生じる疾患を対象とする外科処置を行います。
外科手術が必要な親知らず、インプラント治療も口腔外科に含まれ、アゴ関節や腫瘍、お顔の骨格や筋肉などに起こった問題にも適切な処置が行えます。お口まわりに関するトラブルでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
口腔外科とは
こんな症状はありませんか?こんな症状はありませんか?口腔外科で相談してみましょう。
  • 歯茎や顔の炎症
    • 歯茎や顔が大きく腫れてきた、又はズキズキと痛む
    • 歯が原因の蓄膿(ちくのう)がある
    • 歯茎から血や膿が出てくる
    • 歯茎が痩せて下がってきた
    →歯茎の病気や歯のトラブルが原因で炎症を起こしている可能性があります。
  • 口内の粘膜の異変
    • 唇や、お口の中の粘膜、舌などに口内炎がある
    • お口の粘膜が腫れている、水疱がある、痛い
    • お口の中の粘膜が赤くただれている
    →口内炎の可能性があります。
  • 神経性疾患
    • 顔面が痛い
    • 顔が引きつる、勝手にピクピクする
    • 表情が明らかに左右対称じゃない
    →顔面神経痛や顔面麻痺などの神経痛が疑われます。顔の感覚を脳に伝える脳神経の異常の可能性もあります。
  • 奇形・変形症
    • 口唇の一部に裂け目がある
    • 顎が歪んでいるなど変形している
    • お口の中の粘膜が赤くただれている
  • 外傷
    • 口の中が切れた
    • 歯をぶつけてグラグラしている
    • 歯が抜けた、折れた
    →口内炎の可能性があります。
  • 味覚障害
    • 食べ物や飲み物の味がしない
    • ほとんどの味が弱く薄く感じる
    • 何を口にしても苦味や渋みを強く感じる
    • いつも食べている味とは違う味に感じる
  • その他
    • 口が渇く
    • 口臭がある、ネバネバする
    →口腔乾燥症(ドライマウス)の可能性があります。唾液の分泌量の低下、ストレス、不規則な食生活などが原因と考えられます。
早めの来院を!早めの来院を!
このような症状や心配なことがあれば早めに来院しましょう。
放置すると重症になるような怖い病気に繋がる場合も・・・

早期発見・治療が大切です。
早めの来院を!

親知らずについて

親知らずとは親知らずとは
親知らずは一番奥(前歯の中心から数えて8番目)の歯のことを指し、大体20歳前後で生えてくるため、永久歯の中でも最後に生えてきます。
そのため、親知らずが生えるためのスペースが残されておらず、
まっすぐ正常に生えてくることが少ない歯となります。多い例であれば、骨の中に埋まって出てこなかったり、斜めになって生えてきたり、親知らずの生え方によっては、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病になりやすかったり、隣接した歯を押して歯並びを悪くするなどの悪影響をもたらす場合があります。
必ずしも抜かないといけないわけではありませんので、抜いた方がいいのか、このままで大丈夫なのかなどまずはお気軽にご相談ください。
親知らずとは
こんな症状はありませんか?こんな症状はありませんか?
  • 親知らずが生えてきてなんだか痛い
  • 親知らずが虫歯になっている(又はなりそうな場合)
  • 隣の歯の虫歯を誘発しそうな生え方をしている
  • 隣の歯を押しているなど、歯並びに影響が出そうな場合
  • 親知らず周辺の歯茎が炎症している
  • 親知らずに対になって噛み合う歯がない
こんな症状はありませんか?
このような症状に当てはまる時は、親知らずを抜く場合が多いです。
基本的に抜かなくても良い親知らずは、上下の親知らずがしっかりと対になって噛み合っていて他の歯と同様の歯磨きが出来るような場合や、完全に顎(骨)の中に埋まっていて見えない状態で痛みなどがない場合などが当てはまります。

また受験や仕事でお忙しい方や、妊娠を予定されている(妊娠している)方などはお早めにご相談ください。

親知らずの抜歯について

歯を抜いたことがないけど痛くないの?歯を抜いたことがないけど痛くないの?
親知らずの抜歯と聞くと、
『痛そうだから怖い・・・』『何日も腫れるのではないか…』など、
不安を抱える方が多いかと思います。

当院では一般診療での治療の際はもちろんのこと、抜歯の際も可能な限り痛みを抑えるための工夫として、『表面麻酔』や『超極細針』『電動注射器』などを用いて無痛治療を心がけております。そのため、麻酔をされている間に治療が終わるようになりましたので、短時間での治療が可能になりました。
口腔外科とは
表面麻酔ってなに?
表面麻酔とは、麻酔注射を刺す前に、表面麻酔剤を歯茎に塗ります。
麻酔注射が痛い方に対して、麻酔剤を塗った歯茎の部位に麻酔注射を刺すため、注射を刺す痛みを緩和させることができます。
超極細針とは?
麻酔で使用する針のサイズで33Gになります。注射針が細ければ細いほど痛みは感じません。外径はわずか0.2ミリとなります。この細さは無痛治療を心がけている医院では一般的に採用されており、ほとんど痛みを感じることはありません。
美容整形などで使用されている麻酔よりも細いものとなります。
電動麻酔器とは?
麻酔の際に痛いと感じてしまうのは、麻酔薬が注入される量が多すぎた場合などの注入量となります。電動注射器は、一定の圧力と速度での注入を実現し、痛みや不快感を軽減させることが可能となります。

顎関節症について

顎関節症とは?顎関節症とは?
顎関節症は顎の関節がうまく動かせなかったり、食べものを噛む時に痛みが生じるといった症状があり、軽い症状のものを含めると日本人の半数近くが顎関節症と言われています。
顎関節症とは?
こんな症状はありませんか?こんな症状はありませんか?
  • 口の開け閉めの際にカクカクと音がする
  • 口が開きづらい
  • アゴを動かす、又は口を開くと痛い
  • 虫歯じゃないのにアゴのあたりが痛む
  • しっかりと奥歯で噛み締められない
こんな症状はありませんか?
などこのような顎に関する症状が主になり、自然に治ることもありますが、顎に負担をかけ続けると症状が悪くなる恐れがあるため、まずは自覚症状を確認することが大切となります。

顎関節症の原因について

顎関節症の原因とは?顎関節症の原因とは?
主な原因として、『日常的な悪い癖や姿勢の悪さ』『噛み合わせ』『精神的ストレス』『歯ぎしり』『外傷』『他の病気によるもの』
などが挙げられます。
様々な要因があり、それが組み合わさって引き起こされます。また大きく私生活に影響しない点も特徴で、本人の自覚症状がないことがほとんどとなります。
まずは原因を確認して、日常生活で改善できる点を見直してことをオススメします。

顎関節症の可能性があるか、下記項目をチェックしてみましょう。
顎関節症の原因とは?
日常的な悪い癖や精神的なストレスチェック日常的な悪い癖や精神的なストレスチェック
  • 片方だけ頬杖をつく(又は長時間の頬杖をする)
  • 食事の際片側だけで噛む癖がある
  • 横を向きながらテレビを見る
  • 顎と肩で電話をはさむ
  • 運動中や無意識に歯をくいしばっている
  • 寝ている時に歯ぎしりをしている
  • 多くの物事に対して完璧主義で些細なことも気になる
  • 繊細で人の気持ちなどを感じ取りやすい
  • 基本的に何事にも真面目で一生懸命である
  • 自分なりの譲れないこだわりなどがある
噛み合わせチェック
チェック方法①
姿勢を正し、身体と顔を正面に向けゆっくりと顎を開けて下さい。ゆっくりと顎を閉じていきます。上の歯と下の歯が触れた時に全体の歯が対に触れない場合は噛み合わせがあっていない可能性があります。
チェック方法②
歯を上下触れ合っている状態から、奥歯に力を入れて噛みしめて下さい。左右や前後などにずれる場合もかみ合わせがあっていないと言えます。
上記に思い当たるものが3つ以上あれば顎関節症の恐れがあります。
この項目以外にも、交通事故やスポーツでの怪我、顎をどこかにぶつけた、など外的衝撃を受けている場合や、自律神経の乱れなども要因となります。

些細な点でも思い当たるものがあった場合は、一度ご相談ください。

顎関節症の治療について

顎関節症は治療できます。顎関節症は治療できます。
症状や進行度合いにより治療は異なりますが、まずは基本的な普段の生活の癖が主な原因となるため日常生活の改善を心がけましょう。
顎関節症は日常生活の癖の改善を中心として、気をつけるべきことをアドバイスいたします。

また噛み合わせの問題が大きい場合は矯正治療やマウスピース、不適切な詰め物や被せ物の調整が必要になってきますので、まずが噛み合わせを改善したい、外傷を受けたなど、根本原因を見つけ出し適切な治療をご提案いたします。
顎関節症は治療できます。